これまでのエントリで軽く触れたてきましたが、サブモダリティ チェンジについてまとめておきます。Submodality Change(サブモダリティ チェンジ)、Mapping Across(マッピング アクロス)とも言いますが、これはモダリティ(五感)に付随する情報(サブモダリティ)を変化
心理学・NLP・成功哲学
#145 アイ アクセシング キュー Eye Accessing Cues
NLPのテクニックの1つにEye Accessing Cues(アイ アクセシング キュー)というものがあります。これは、視覚、聴覚、体感覚に脳がアクセスする際に行われる眼の動きのことです。人の心と体は繋がっています。質問を受け、物事を考える際、人はある決まった眼の動き方をしま
#144 クライテリア
クライテリア(Criteria)、”基準”などの意味がありますが、NLPでも重要な概念としてよく使用されます。NLPのクライテリアは、価値観の階層を明確にするという意味があります。還元すると、価値観の優先順位付けです。その人の持っている価値観の優先順位を知ることはとても
#141 T.O.T.Eモデル
NLPでは、目標達成に必要不可欠なT.O.T.Eモデルという考え方があります。T.O.T.Eとは、以下の頭文字をとったものです。Test(テスト)- Operate(操作)- Test(テスト)- Exit(退出)まず、ゴールに向けて何かしらアクションを行います。これをInput(入力)と言います。そ
#138 谷はどれだけ深くても良い
全てが順調、思い通りの人生を歩んでいる人はいるでしょうか。おそらくいないと思います。全ての人生は山あり谷ありです。山の時期は良いです。やること全てがうまくいき、気分もポジティブでノッています。しかし、人生の中で、やることなすことがうまくいかない谷の時期は